皆様、こんばんは☆
でございます。
本日は、
雪が降りましたねぇ。
あっという間に、
終わってしまいました。
なんだか少し残念です(_ _。)
本日の投稿は、
お客様からご依頼の
『レザークラフト教室(トートバック編)』でございます。
大変申し訳ありませんが、
下記のアドレスまで、
アクセスをお願い致します。
お手数をお掛けします。
http://ameblo.jp/leather-workshop-kakeru/entry-11982774414.html
皆様、こんばんは☆
でございます。
本日は、
雪が降りましたねぇ。
あっという間に、
終わってしまいました。
なんだか少し残念です(_ _。)
本日の投稿は、
お客様からご依頼の
『レザークラフト教室(トートバック編)』でございます。
大変申し訳ありませんが、
下記のアドレスまで、
アクセスをお願い致します。
お手数をお掛けします。
http://ameblo.jp/leather-workshop-kakeru/entry-11982774414.html
皆様、こんばんは☆
でございます。
風邪など引かれませんように、
お気を付けて、お過ごしくださいませ。。。
本日の投稿は、
お客様からご依頼の
『レザークラフト教室(ツールバック編)』でございます。
大変申し訳ありませんが、
下記のアドレスまで、
アクセスをお願い致します。
お手数をお掛けします。
http://ameblo.jp/leather-workshop-kakeru/entry-11982367380.html
皆様、
こんばんは☆
でございます三c⌒っ.ω.)っ シューッ
本日の投稿は、
『 作業途中の一コマ 』
でございます。
コバ磨きをする前のところと、
コバ磨きをした後の写真になります。
コバとは・・・
革端(切り口)のことを言います。
重なった革端が木目の様に見えることから、
『 木端 → コバ 』
と呼ばれるようになったと言われております。
コバ磨きをする際には、
普通は専用の器具を使うのですが、
私、アホな翔君は、
指で行います!!
よくお客様に
『 熱くないんですか?? 』
『 そんなんやったら、ヤケドしますよぉ! 』
『 指紋がなくなっちゃいますよぉ!! 』
などなど言われますσ(^_^;)
やり始めの頃は、
軽いヤケドもしておりましたが、
何年も繰り返し作業をしておりますと、
指の皮が分厚くなって、
熱さを感じなくなって来ちゃいました(^▽^;)
なんて言うんですかねぇ~、
機械的に作った感じが、
どうしても納得行かなくて、
『 ハンドメイドの温もり・温かさ!! 』
っというのを表現したかったんです。
それだけを考えていたら、
『 指 』
という答えを発見してしまった訳ですヽ(*’0’*)ツ
そこからは、止まることをしませんでした。
どうやったら指で表現できるかを
模索しておりましたら、
今のやり方に辿り着いてしまったんです。
なんと言いますか、
あまりコバを輝かせないように!!
それでいて、
味のある雰囲気を崩さないように!!
そして、
機械的に綺麗に見えないように!!
さらには、
ご依頼のお客様には、
指で磨いた!
っという事を感じさせないように!!
以上になります。
本日の投稿
『 作業途中の一コマ 』
でございましたm(_ _ )m
皆様、
こんばんは☆
でございます三c⌒っ.ω.)っシューッ
本日の投稿は、
足踏みミシンを使った小物制作でございます。
今年から、
新たなクラフト教室を 立ち上げようかと考えております最中です。
レザークラフトに限らず、
お客様のお作りしたいアイテム・小物・バックなどなど
ご一緒に楽しくお作りできればなと思います。
ただ、
こちらの足踏みミシンは、
直線縫いと返し縫いのみの縫い方です。
ですが、
皆様のご家庭にあります 家庭用ミシンでは厚手の生地が縫えませんでしたが、
デニム・革など、 サクサク縫ってしまいます。
デニムのミニトートバックをお作りしましたが、
針が折れたり、途中で止まる事なく 縫えました。
また、
当アトリエは、
革屋でございますので、
革以外の生地などはありません。 お
客様自身で、
革以外の必要材料を揃えていただければ、お使いいただけます。
まだ詳しい詳細など決めておりませんので
皆様とご一緒に、 新たなクラフト教室を育てて行き、
楽しい教室になれるよう頑張ります。
今度とも 新たな革工房 翔を
よろしくお願い申し上げます。
皆様、
こんばんは☆
でございます三c⌒っ.ω.)っ シューッ
新年明けまして、
おめでとうございますm(_ _ )m
本年も、昨年同様に
皆様の温かい目で、
革工房 翔(かける)を
見守っていただけましたら、
幸いでございます。
何卒、よろしくお願い申し上げますm(_ _ )m
明日より、
営業をスタートさせていただきます。
皆様のご来店を
心よりお待ち申し上げます。
本年一年間も、頑張ります!!